テレビ朝日で放送中のトーク番組「アメトーーク」。この番組内で大阪府西成地区の話題が出た際に不適切な表現があったとして、クレームが出され、テレビ朝日が謝罪文を出す事態になっています。
アメトーーーク内で話題になった、ヤバすぎる西成地区の話題って何?クレームをうけた理由とは?
今回はこの話題について調べてみます!

アメトーークの西成の話題にクレーム?
テレビ朝日系の人気バラエティー番組「アメトーーク!」(木曜・後11時15分、関西地区は深夜0時30分)は、18日放送の番組終わりで、2月14日に放送した「高校中退芸人」の内容に事実と異なる内容や差別的表現があったとして謝罪した。
また、同番組公式サイトにも同様の謝罪文を掲載した。
謝罪文では、大阪府立西成高校と大阪・西成地区についてのエピソードを紹介した際に、「事実と異なる内容や差別的な表現がありました」と認めた。
「いすが机と繋がっている理由は投げられないようにするため」「窓がガラス素材でない理由は、ガラスだと割る人が多いから」など具体的なエピソードをあげ、「番組側の確認が足りず事実と異なっていました」と謝罪した。また「当時9クラスあった学年が卒業時には5クラスになった」との表現も誤っていたとしている。
西成地区については「行かない方がいい地域」と差別的表現があったとした。
西成地区はヤバいネタの宝庫?アメトークで話題に!
アメトーークの番組の中で西成地区の話題を放していたのは、女コンビ芸人の「ソノヘンノ女」のともさん。
ともさんは、西成高校を中退した際のエピソードを話していたようですが、この話題が誇張しすぎたの?と言う内容でクレームが出たようです。
「机とイスがくっついていたのは、ヤンチャな子が投げられないようになっていた」
「トイレットペーパーは職員室に行かないとくれない。盗難に合うから」
「窓ガラスがプラスチックなのは、割る人が多いから」
と言った内容の話。
真偽はともかく、ともさんの体感としては話してた通りではないかと思いますね。
西成地区がクレーム?番組から謝罪文が掲載?
番組内で放送された内容について、大阪府の教育委員会と西成高校からクレームが入ったようです。
このクレームが入ったことから、テレビ朝日が番組内で謝罪、番組サイト内でも謝罪文を掲載しています。
「アメトーーク」でテレ朝謝罪 大阪・西成へ差別的表現 – 朝日新聞 https://t.co/owbMn4x4ch テレビ朝日は19日、バラエティー番組「アメトーーク」で、大阪府立西成高校と西成地区について放送した際に「事実と異なる内容や差別的な表現があった」として番組内で謝罪した。 番組のホームページに… pic.twitter.com/7chGvWOGkV
— Gnews (@Gnews__) 2019年4月18日
アメトークの内容に賛同の声多数!?

話盛り過ぎ?との指摘も
なんかここに書き込んでる皆さん思考が10年以上前で止まってるみたいですけど半年前くらいに自分フツーに新今宮から天王寺の間をあるきましたからね。 それくらいあの地区は今じゃ治安回復してますよ。 まあ、マスコミもその辺伝えてないですけどね。
この記事のまとめ
このアメトーークの西成の話。結構話題になったと思います。
何より、大阪府民が「そうそう」と納得しているところが驚きました。
ただ、、、出身地である人にとっては複雑なトークの内容だったのかもしれないですね。
