中国武漢市から帰国した男性が、自宅待機中に新型コロナウイルスの陽性反応が出て、感染していることが分かりました。
帰国時の検査では陰性だったこの男性。自宅待機という事は、周辺のさらなる感染者の拡大が気になります。
待機中の自宅の場所はどこ?
男性の現在の症状は?
早速調べてみたいと思います。
武漢からの帰国・自宅待機者から新型肺炎陽性反応
【新型肺炎】自宅待機中に陽性、チャーター機第2便で帰国の男性https://t.co/I2b1HGiSlu
先月30日に第2便で帰国した男性は、帰国時の検査では陰性で埼玉の自宅に帰っていたが、昨日感染が確認されたという。 pic.twitter.com/AoFsqNxoWB
— ライブドアニュース (@livedoornews) February 11, 2020
先月30日に第2便で帰国した40代の男性も帰国時の検査では陰性で、埼玉県の自宅に帰っていました。今月8日に39.5度の高熱が出て10日に肺炎と診断され、感染が確認されていました。
引用:livedoorニュース
政府より国民の方が賢い(というか普通に考えたらんわかるんだが)
強制隔離しない限り感染拡大はストップしない。
自宅待機者は誰?自宅はどこ?
やっぱりという事態になってしまいましたね。
ホテル滞在を断って自宅待機を選んだ帰国者は誰?
自宅の場所はどこなんでしょうか?
- 名前:非公表
- 年齢:40代
- 性別:男性
- 自宅場所:埼玉県
- 家族:妻・子供と同居
- 帰国便:チャーター機第2便
プライバシー保護の観点もあるので、これ以上の情報はおそらく出てはこないとは思いますが、埼玉県や周辺地域の方々は、恐怖でしかないですよね。
自宅待機中に発症って発症した人が仮に大人しく自宅待機してたとしてもその家族は日々色んな用事で外出してただろうから
例えば奥さんが感染してても潜伏期間でわかんなくてスーパーとか、もしパートとか行ってるなら勤め先とかご近所とかに広がってる可能性もあんのかなー…あるよな…— 花丸☆寝る前に食洗機スイッチon (@hanabon5) February 11, 2020
自宅で発熱したという事は、多分家族にも感染が広がっているのでは?と想像します。
せめて、埼玉県の何市かくらいは公表して欲しいですね。
自宅待機者の現在の症状は?
現在、この男性の症状は39.5度の高熱が出ており、新型肺炎だと診断されている様子。
自宅待機中に陽性反応出た人の帰宅理由が
小さな子供がいるから帰宅したい
これマジなら危機管理能力とかの問題じゃなくて人間として終わってる思うで
もし子供から陽性反応出て苦しんだらって考えんか?
もしそれで子供が、他人が死ぬような事があれば人殺しと変わらんねんで— 。 (@romasaga___) February 11, 2020
チャーター機で武漢から帰って来て「小さい子供と帰ってきたから帰宅したい」って帰宅させたらあかんやろ。案の定コロナウイルス感染して陽性やん。近所に住んでる人は陽性の人がこの家から出ましたよって教えてもらう権利あるんじゃないの。 https://t.co/j3G2zfX5uy
— SUGARBERRY (@berry03291017) February 11, 2020
潜伏期間がどれくらいある病気か分からなかっただけに、対応が難しかったとは思うけど。。。
やっぱり自宅待機はマズかったんじゃぁ。。。と思ってしまいます。
自宅待機者の陽性反応にネットの反応は?
政府は金持ってんだから自宅待機じゃなくて隔離とかしてくれよ
この人さ医療機関行ったら2次感染するじゃねぇかよ
勝浦とかダイヤモンドプリンセス号で不自由な生活してる人が報われない
あーあ埼玉県ウイルス拡散、責任とってくれやガチで#自宅待機中 https://t.co/qGnfM6R6Le— しんじ (@sit3jsb) February 11, 2020
発熱して市販薬で熱を下げようとした!?
その市販薬は誰が買いに行ったの?
奥様?まさか・・・ご自分で?
何故、直ぐに病院に行くって対応が取れない訳!?危機管理が無さすぎでは?
#自宅待機中 #埼玉 https://t.co/8Gr6AWVL09— あやめんま@いかーげん (@Aya_Karen) February 11, 2020
病院って健康な人が受診に来るところじゃないから二次感染のリスクが高いよね 武漢から帰国して症状出たら新型肺炎の陽性の可能性が高いんだから、家から出ないで然りべき所に連絡だよね