スポンサーリンク
香川県で、ヤバすぎる新条例が始まりそうです!
ゲームやインターネットを規制するというものですが、何の為にそんな条例ができたの?
どんな内容で罰則はあるのかな?
早速見てみましょう!
スポンサーリンク
香川県の新条例がヤバイ!ゲームを規制?
「平日は60分」にゲーム利用時間を制限 香川県の条例素案に波紋 山田太郎議員「誰の何の為なのか甚だ疑問」|BIGLOBEニュース https://t.co/kCdYqU3W63 pic.twitter.com/zRsFpxVAi0
— BIGLOBEニュース (@shunkannews) January 10, 2020
香川県議会が制定を目指す依存症対策に関する条例の素案に、ゲームなどの具体的な利用時間制限が盛り込まれているとNHKが報じ、波紋を広げている。山田太郎参議院議員は利用時間制限に対して「誰の何の為なのか」と疑問を呈している。
ゲーム規制ってどんな内容?罰則はあるの?
ゲーム規制の素案はどんなもの?まとめてみました。
- 高校生以下のゲーム利用時間を制限。
- 平日60分、休日は90分まで。
- ゲームを利用できる時間帯は、高校生は夜10時まで。小中学生は夜9時まで。
なかなか、厳しい条例だね
どの時間帯に使おうが、その家庭の自由じゃない??
ちなみに、罰則はないけど、
罰則規定はないが、守らせることは保護者や学校の責務とする
って、めっちゃ迷惑なんだけど!!
条例は何の為にできた?目的は何?いつから開始?
何かすごい条例だなぁ。
こんな条例ができる目的って何なの??
香川県が始めようとしている条例って何の為にできたのか、目的が気になります。
その目的は。。。。
ゲームやインターネットの依存症の対策
なるほどぉ~。。。
とはならない気がするのは、私だけでしょうか?
この条例が制定されれば、2020年4月から施工されるそうなので、注目したいと思います!
香川県のゲーム規制の条例にネットの反応は?
バカジャネーノ。こんな条例やるくらいならスポーツで子供に無理させるのをまずやめるべき。
これ家庭内の教育に手をだしてるわけで絶対許しちゃいけないよね。なぜスポーツや読書は制限しないの?
16〜22歳までひきこもり生活を6年余り、その間昼夜逆転が当たり前になる程ゲームに夢中になりました。その経験が20年経って日々の糧を得る仕事に繋がりました。ゲームは人生に喜びをもたらす、人と人を繋ぐ素晴らしいツールです。
行政が「◯◯は何時間まで」などと市民の生活に口出しをすることに、どれだけ理解が得られるのか。あくまで、家庭内のルールに委ねるべきではないのか。
ゲーム規制・・・。 素晴らしいとしか言いようがない名案、感動で手が震えました。 ゲームは危険ですねぇ。うんうん。 ゲームはあかん!麻薬と同じ!プレイ時間に制限は大賛成! ただ、ゲーム依存性の僕から一つ提案がありまして、1日の制限時間を24時間に制限して下さい。
なぜ、子どもだけ制限? だったら、大人のパチンコや飲酒にも制限かけたら?
これは、依存症を余計加速させることになる案だと思うのだけど… パブリックコメント以前に専門家の意見はちゃんと入ってるの?
政治家って馬鹿しかいないの? 極一部の依存者の為に、全体に制限掛ける。しかも、単純にやらなきゃOKだけという。臭いものに蓋をするだけなら、子供でもできらぁ。 しかも、罰則もなし、責務って明記するだけ? 税金の無駄遣いここに極まれり。
スポンサーリンク
スポンサーリンク