テレビ番組「坂上&指原のつぶれない店」で紹介されていた、大阪のお寿司屋さんがすごいサービスをしていました。
「くろしを寿司」さんのすごすぎるサービスって何?
場所はどこにあるの?
気になる「つぶれない理由」って何?
早速見てみましょう!
大阪の「くろしを寿司」のお寿司が激安!
これはマグロ好きな人に
絶対喜ばれる情報なんやけど
大阪の大正に
“くろしを”っていう
マグロ専門居酒屋があって
脳天、ほっぺた、あご、目の裏等
普通の寿司屋では食えないような
部位が食えて
写真のっけてる料理は
全部500円〜700円という
とんでもない安さやから
まじで行って欲しい
サービスも神 pic.twitter.com/ErJx21iGD2— 旅丸sho🎒旅する経営者 (@tabimarusho) June 13, 2019
くろしをさんはお魚がすごく美味しいし、マスターの人柄が最高にいい
ずっと待ってたら満席なのに次の予約までならって早めにオープンしてくれて感謝だし、
魚はめちゃくちゃうまいし、サービスがえげつない(2回目)
こちらオススメのトロの寿司、中落ち、カマ焼き! pic.twitter.com/WoxJYyDVsq— わ ぞ🔥🎴 (@wazogyu) November 9, 2019
トロにぎり
700円マグロのアタマから
とっている
↘
希少部位#くろしを寿司 #つぶれない店— たくべぇ【20卒・21卒⇒就活アドバイス】アラサー社会人[梅田でES添削・面接対策]基礎の徹底が大事 (@shukatsu2021es) November 10, 2019
このツイートのうえの人の写真の握り、かなりボリューミーなのに 8貫で700円だって!
1貫100円もしないで、あのマグロのサイズ感はまず、おかしい!!
くろしお寿司の「タダのサービス」がすご過ぎる
くろしを寿司は、お寿司が安いだけじゃないんですよね。
注文したお料理以外の「タダのサービス」が異常すぎ!!
大阪に来たらくろしを寿司行って欲しい
サービスいいから pic.twitter.com/BTlMSMP2Mn— yoshi-slave💎 (@yoshi_slave4415) June 19, 2018
番組で紹介されていたのは、
- すき焼き
- 駄菓子(一人5つ)
- マツタケの釜めし
- ミックスジュース
- さらにお菓子やカロリーメイトのお土産
他にも、ウナギ飯が出てきたり。。。
永井豪展でお腹いっぱいにした後市バスで大正へ行き駅前のくろしを寿司で宴会。ここは面白い店でサービスでいろいろ出してくれる。すき焼きとかうなぎ釜飯とか駄菓子とか。今日の締めはサービスのミックスジュースでした。お腹いっぱいで一人3000円強は安い。お勘定して帰る時に缶コーヒーくれた。 pic.twitter.com/NzhayT8kRl
— 限界龍 (@marunoi33) September 15, 2018
う~ん。あり得ない!!
くろしお寿司がつぶれない理由は何?
頼んだものの、3倍くらいの量がサービスで出てくるって、ちょっとおかしいって(笑)
それで何でつぶれないかって?
それは、メインのマグロを、市場の人が一般の1/5程度のお値段で提供してくれたり、なんだかお魚をくれたりするからですって!
後は、激安店を回ってお土産を安く仕入れたり。。。
大将の工夫はもちろんなんですが、お人柄にみんなが強力しちゃうんですね。
もちろんお料理の味も、めちゃくちゃ美味しいそうです。
くろしを寿司の場所はどこ?
めちゃめちゃ駅前ですね!
初めての人でも、迷わずたどり着けそうです。
美味しい?行ってみたい?みんなの反応は?
#くろしを寿司#つぶれない店 で紹介されてるんだけど無料サービスで
すき焼きだったり松茸釜めしだったり駄菓子だったりがあるらしい
京セラドームの最寄りの駅大正駅から近いみたいなんで大阪遠征した時とかに行きたいなhttps://t.co/es3bmOgSQQ— Wing@たかみな永遠神推しDD◢⁴⁶ (@032688Mko) November 10, 2019
こんなコメントも
くろしを寿司🍣
サイコーでした😆 pic.twitter.com/mWCzZcsI95— ままさん (@mamasanpan) November 21, 2019