宮崎県美郷町のふるさと納税の返礼品が、まるで詐欺じゃないか?というほどひどいものが送られてきたとして、話題になっています。
悪質ともいえる返礼品って一体何?
契約発送業者の新垣ミートは悪質詐欺?
早速調べてみましょう!
宮崎県美郷町ふるさと納税の返礼品が詐欺?
宮崎県美郷町にふるさと納税した返礼品で宮崎県産黒毛和牛薄切りが来たのですが、ほとんど脂身の物が送られてきました。
ここまで酷いのは初めてだったので我が家では衝撃的でした。
皆様、宮崎県美郷町にはご注意を。 pic.twitter.com/DqBcZ14XP1— 愛しの女子レーサー (@boatraceblog) October 5, 2019
返礼品のお肉が脂身だらけでヤバすぎ!
サイトでの返礼品と実際に送られてきたもの笑 pic.twitter.com/ampEPhQVLm
— 愛しの女子レーサー (@boatraceblog) October 5, 2019
頑張ったのですが、ギブアップしました。牛脂を食ってる感じでした。
でも、責任を取るということがどういうことなのか、子供に見せることができたと思います(キリッ pic.twitter.com/jOd6xNWNVo— 愛しの女子レーサー (@boatraceblog) October 5, 2019
スーパーのお肉の方がはるかにいいお肉って感じですね。
それにしても、このお肉を食べてみたツイ主さんは、なかなかガッツがありますね。
個体識別番号から意外な事実が発覚!!
一応、個体識別番号があるので、国産牛には間違いないっていう事でしょうか?
たくさんリツイートいただきありがとうございました。
コメント頂いたので個体識別番号もアップしておきます。 pic.twitter.com/pL7FlRG0pu— 愛しの女子レーサー (@boatraceblog) October 6, 2019
ですが、、、。この個体識別番号から、意外な事実が発覚したようです。
飼養期間が長い方が産地として表示されます。
— HARUTØ (@n_h0313) October 6, 2019
良く肉を貰っている方が「肉は当たり外れがありこんな肉が来ることがある」と
違う自治体ですが常習化しているようですふるさと納税は税金の一部を指定の自治体に納める制度
返礼品が過剰になったり写真とは違うもの送るとか、正しい納税が行われない
私も利用してますがもう無くなった方が良い制度— ぽぽぽ! (@popopo_2004) October 6, 2019
発送業者の新垣ミートは詐欺?悪質?
このお肉の状態は、お肉屋さんならだれでも分かりそうな常識なのでは?
それに、お肉をパック詰めする時にすでに、脂身だらけって分かりますよね?
今回のツイ主さんのところに送られてきたお肉は「新垣ミート」という会社から届いたものでした。
「これならお客様にお出し出来る!」https://t.co/oMi9RB5sjV
社長と従業員
肉屋だけに笑顔がステーキです😆ナンチャッテネ#新垣ミート #宮崎県美郷町 #ふるさと納税 #宮崎県宮崎市大字糸原字井出ノ元1963-28 https://t.co/W0wN2yRC3Z pic.twitter.com/sBlKZ8xAZi— 烏天狗 (@karasutengu4989) October 5, 2019
今話題のふるさと納税返礼品の肉社長
新垣ミート(宮崎市)社長 新垣幸洋さん – キーパーソン – みやビズ https://t.co/Fwfpyjcme2— かるちゃーしょっく (@big3gen) October 6, 2019
真偽は不明やけどこういう書き込みも見つかるし新垣ミートってヤバい会社なのかな? pic.twitter.com/RTw356O2RN
— 長谷川亮太 (@ytKaRm39Gbl0VUi) October 6, 2019