大晦日の恒例でありながら、今年は吉本興業の事務所問題で中止になるのでは?説もあったカキ使特番。
令和初の「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!」の特番「絶対に笑ってはいけない」が、放送されることが正式に発表されました。
また、今年のテーマは「青春ハイスクール」だということ。
事務所騒動のマイナスイメージを巻き返すためか、今年は過去最高人数のゲストが集結しているというから楽しみです!
今年のゲストは誰?
どんな設定なの?
早速見てみましょう!
令和初の「笑ってはいけない」は青春ハイスクール
【田中の身に何が…】年末ガキ使SP、今年は「絶対に笑ってはいけない青春ハイスクール24時!」
浜田雅功「いやー、ほんとに楽しいキャスティングでしたね。田中に対しては色々ありましたが…」
松本人志「浜田さんと同様で田中の件は、年をまたいで考えないとあかん案件かな…」 pic.twitter.com/9O9mQQVPou— ライブドアニュース (@livedoornews) November 20, 2019
大みそか恒例となる日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!」の特番「絶対に笑ってはいけない」シリーズが、今年は「青春ハイスクール24時」(後6・30)として放送されることが20日、分かった。
9年連続で大みそかの民放視聴率1位を記録している人気シリーズの新作は「ハイスクール編」。新入生となったダウンタウン、月亭方正(51)、ココリコの5人が「絶対に笑ってはいけない」状況下でさまざまな授業を体験していく。
引用:デイリー
笑ってはいけない2020ゲスト刺客が過去最高人数
6時間の年またぎ放送で、シリーズ14作目にして過去最多となる74人の刺客が集結。笑うことが許されないダウンタウンらレギュラー陣に襲いかかる。
昨年、女優の杉咲花(22)がゆりやんレトリィバァ(29)のネタを完コピしたように、思わぬゲストの意外過ぎるパフォーマンスが毎年の話題。今年は11月上旬に関東の廃校で撮影され、ラグビー日本代表の登場や新コーナー「脱出ゲーム」の導入など、令和初の番組に意外性をちりばめた。総スタッフ数500人、エキストラ延べ125人、カメラ210台が投入され、笑うしかない規模の超大作となっている。
引用:デイリー
「笑ってはいけない」あの人は出演する?
5月に複数のファンとの不倫を報じられ、妻に番組の恒例フレーズ「原田、アウト!!」でしかられた常連組の俳優・原田龍二(49)は、今年も健在とみられる。収録中に骨折したことを発表し、出演が発覚した俳優・佐野史郎(64)の体当たりの笑いが放送されるかも注目だ。
引用:デイリー
ガキ使『笑ってはいけない』、今年のテーマが発表! 佐野史郎さんの事故があったけど普通に放送 November 21, 2019 at 07:00AM
— ことりずむ (@334rhythm) November 20, 2019
骨折事故があって唯一出演が分かっているのが佐野史郎さん。
放送自粛との見方もありますが、骨折までして頑張ったんだから、是非放送してあげて欲しいですね。
そうじゃないと、痛いだけで損ですよね。
みんなのコメントは?
こんなコメントも
ゲストの人数を売りにするのはどうなんだろう?
令和初のガキ使大みそか『笑ってはいけない』舞台は高校 過去最大のゲストが登場 https://t.co/BDajPJwQAs #スマートニュース— jin (@fuhajin) November 21, 2019
ガキ使年末はハイスクールか。
でも過去最高のゲストってとこはつまらない匂い醸し出してる。
板尾の嫁、ガースー、おばちゃん…あの時代のハイスクールが楽しかったんや…。— せっちゃん(子牙) (@setuna_7iro) November 21, 2019
ハイスクール編は2回目!
となると、前回と違ったものになってないと面白くないですよね?
意表を突くゲストの使い方、してくれてるかな?
年末が楽しみです!
それでは、最後までお読みくださり有難うございました。