全日本吹奏楽連盟で、1億5200万円もの高額着服が発覚しました。
着服が発覚した事務局長が、ちょっと耳を疑うような反論をしています。
着服は「前理事長が認めていた」
そんなことって、本当にある?不正を認めた前理事長って誰よ?
気になっちゃうから早速調べてみましょう!
全日本吹奏楽連盟で着服事件!事務局長・事務局次長が懲戒解雇
1億5200万円不正受給で解雇 全日本吹奏楽連盟事務局長ら2人 #nhk_news https://t.co/xuSxtaQMIB
— NHKニュース (@nhk_news) January 27, 2020
全日本吹奏楽連盟(東京都千代田区)は27日、50代の男性事務局長と40代の男性事務局次長が2010~19年度の10年間、給与・賞与を不正に水増しし、総額約1億5200万円を着服したと発表した。
決算報告書を改ざんしており、監査でも見落とされた。連盟は2人を懲戒解雇した。丸谷明夫理事長は「吹奏楽に取り組む中高生や大学生をはじめ、皆さんの信頼と期待を裏切った」と陳謝した。
給料に水増しで、1億5200万もの着服とはこれまたすごい!!
どうして10年間も分からなかったのか不思議だけど、どんな着服手口だった?
事務局長・事務局次長の着服手口は?
全日本吹奏楽連盟の事務局長・事務局次長の着服手口ってどんなやり方だったんでしょうか?
連盟によると、職員への給与・賞与の振り込みは局長が1人で担当しており、自身と次長の口座に上乗せ額を振り込んでいた。税務申告の書類には実際の受領額を記入する一方、決算報告書には本来の給与・賞与額を記入し、上乗せ分は事業支出に付け替えていた。
昨年12月に理事が不正に気づき、調査委員会を設置した。
税金の申請は正しく書いて、決算報告に不正記入。
税金の事はしっかりしてるとか、何だコイツって感じ
吹奏楽連盟と言えば、各種コンクールのチケット売り上げが主な事業収入源。
この財源をもとに、生徒や学生が出場する全日本吹奏楽コンクールを主催されているという事は、このコンクールの質をもっと上げられたかもしれないですね。
ところで、この着服を正当化してるのかどうか、事務局長が信じられない反論をしちゃってます。
事務局長がまさかの反論
着服をしていたこの二人、まさかの反論をしているようです。
局長は調査委に対し「10年に(当時の)理事長が認めてくれた」と主張し、次長も着服を否定しているという。前理事長と丸谷理事長が反論し、決算報告書の改ざんも発覚したことから連盟は着服したと判断した。
前理事長は上乗せはいいと言っていた
↑↑↑↑↑↑↑
事務局長
前理事長に責任転嫁で逆ギレ反論両人ともに 謝罪なし罪も認めてない
着服金返還してないし、応じる様子もない
逮捕しろ!逮捕!— She is a SAZANAMI~漣~ (@no_stalgina1959) January 27, 2020
吹奏楽連盟も前理事長と現理事長がどこで変わったのかあれだけど、万が一前理事長の指示だったら逆らえないよなーそれが現理事長になって梯子外されたら事務局長は不服だろうし。
1億5000万を2人だと、1人7500万で10年なら1年750万。てことは最低1000万の収入の事務局長かー。
一社にしちゃ大きいね— よねかえるcoda (@yntr) January 27, 2020
当時の理事長が不正を認める?そんなわけないだろ(笑)
着服を認めた?前理事長は誰?
事務局長が着服を認めてくれたという前理事長は誰?
全日本吹奏楽連盟の新理事長に24日、大阪府立淀川工科高校の吹奏楽部顧問・丸谷明夫名誉教諭が選ばれました。同日、札幌市内で開かれた同連盟の総会で、7年間在任した平松久司前理事長が退き、バトンが引き渡されました。
— ♪合唱コンクール♪ (@asahi_music) May 24, 2013
全日本吹奏楽連盟
前理事長 平松久司 2006-2013
現理事長 丸谷明夫 2013-不正期間 2010-19年度の10年間
丸谷なんで辞めないのかな🤔— くッきー (@kukkyx) January 27, 2020
今回の着服の会見に出ていたのは、丸谷明夫理事長。そして、着服を認めてくれたというのが、前理事長である平松久司さんという事が分かりました。

- 名前:平松久司(ひらまつ・ひさし)
- 生年月日:1935年1月1日
- 出身地:愛知県
経歴は以下の通りになります。
愛知県出身。国立音楽大学器楽科卒。トランペットを北野勝廣(元NHK交響楽団首席トランペット奏者)に師事。京都市交響楽団で第一トランペット奏者を務めたのち、京都橘女子高等学校(現京都橘高等学校)の音楽教諭へ転身し吹奏楽部を創設。正確な奏法と多彩な音楽表現指導を通じて日本屈指の高校マーチングバンドを作り上げた。
現在は社団法人全日本吹奏楽連盟理事長や関西吹奏楽指導者研究会理事長をはじめとする数多の要職を務めながら後進の育成にあたっている。
平成3年度「地域文化功労者表彰」、平成6年度「京都市文化功労賞」、12年度「藤堂音楽賞」受賞。
引用:wikipedia
前理事長もすごい人だったんですね。
高齢ですが、ご存命のようなのでさすがに今回の事は、反論されるのでは?と思います。
写真では、とても優しそうなおじいちゃん先生。
もし、前理事長にもお金が流れていたら。。。ちょっと怖い話です。
事務局長の言い分とどれだけ違うのか、注目したいですね。
吹奏楽連盟で着服事件にみんなの反応は?
全日本吹奏楽連盟さん、着服したとされる人を懲戒解雇にしたとだけあって、あれ刑事事件にはしないの?と思って別記事見たら検討しているような話は出ているもよう。だけどなんとなく動きが鈍いのは、前理事長が着服に関与したらしき話が引っかかっているのでは?と変に勘ぐってしまうな
— レモミル (@Lemon_and_Milk) January 27, 2020