災害時に電波障害が起きた時に困るのが、電波障害で携帯が使えなくなること!
そんな時に使えるようになる、無料wi-fiが開設されます!
使えるのは誰?どこのエリア?
アクセスポイントは?
使用に関しての注意点も!
早速見てみましょう。
災害時無料wi-fiって何?00000JAPANって?
#台風19号
災害時にはWIFIが無料開放されるようです。
災害用SSID – 00000JAPANhttps://t.co/K7eO6fpINf— フィヨルド (@Fjord_jpn) October 11, 2019
災害時に使えるWiFiがあるそうです。
簡単らしいので使ってみては。#台風19 pic.twitter.com/xxOlmjIUmw— AkikaN (@AkikanCh) October 11, 2019
災害で長時間ネット回線が利用できない時、「00000JAPAN(ファイブゼロジャパン)」があることも知っておいてほしい。これは公衆無線LANのアクセスポイントを無料開放するもの。
先日の台風15号の時も千葉全域で解放。ゼロから始めるので一番上に来る。
災害時に発動する無料WIFI。
外国人の方にぜひ教えてあげてください。 pic.twitter.com/Sl7Gb2ek7m— 墨さかい (@sumisakai14) October 11, 2019
「00000JAPAN」利用には、
- ネットワーク名(SSID)
- パスワード
が不要になります!
災害時無料wi-fi誰でも使えるの?
#台風19号#TyphoonHagibis
Emergency free Wi-Fi “00000JAPAN” would be available in disaster-affected areas.Hay WiFi gratuito en áreas de desastre.
災害時に誰でも使える無料Wi-Fi!
携帯会社関係なく、観光客でも使えるので今のうちに是非拡散して下さーーーい! pic.twitter.com/FO419ji7aP— えみ (@kazesuzuchan) October 11, 2019
通信会社、企業、団体が協力し提供する無料Wi-Fiなので、携帯電話のキャリアはどこでも関係なく、誰でも使えます!
いつから、どこのエリアで使えるの?
災害時の無料WiFi 各地域2019年10月11日(金) 午後10時~順次開設
「00000JAPAN」(ファイブゼロ・ジャパン)」の最新の開放状況は、『無線LANビジネス推進連絡会(通称Wi-Biz)』の公式Twitterアカウント(@MIC_JAPAN)で更新されています。
災害時の無料wi-fiの注意点は?
災害時無料開放の無線LAN利用についての気になる注意事項は?
これは、通常のフリーwi-fiと同じでセキュリティがありません。
個人情報の入力、ネットバンキングやネットショップはこのWiFiを接続した状態で行わないでください!