ジャンプで人気連載中の漫画「約束のネバーランド」が実写映画化されることが発表されました!
人気の漫画だけに、みんな大喜びと思ったらファンからはガッカリと批判噴出!!
漫画の世界観が壊されたと違和感を感じているようです。
その理由は設定変更にあり?
早速見てみましょう!
「約束のネバーランド」が実写映画化が決定!
『約束のネバーランド』浜辺美波主演で実写映画化、週刊少年ジャンプ連載「約ネバ」“異色”の脱獄サスペンス – https://t.co/kJ91YLkrPB pic.twitter.com/2qt11hT1J5
— Fashion Press (@fashionpressnet) September 27, 2019
「約束のネバーランド」の公開はいつ?キャストは誰?
お~!これは注目される映画になりそうです。
公開やキャストが気になりますね!
公開予定は、2020年冬という事だけが発表されています!
気になるキャストは、主人公だけまずは公開されています!
約ネバ実写化🥺エマ似合ってる!来年のアニメ二期を待つだけだったのに楽しみが増えた🥺 #浜辺美波 pic.twitter.com/1FgkfCpOrG
— うば🐯 (@ubachannel) September 26, 2019
中央の主人公がエマ(浜辺美波)
左がレイ(城桧吏)
右がノーマン(板垣李光人)
が、演じるそうですよ!
約ネバ実写化にガッカリ理由は年齢設定変更!
約束のネバーランドといえば、子供が主人公の漫画。
まさかの年齢設定が変わってしまっているようです。
「孤児院で幸せに育てられていた子供たちは、食用児として鬼に献上されるために飼育されていた」という衝撃的な導入で始まる同作。楽園と信じていた孤児院は、食用児を育てる農園。母親のように慕うママは、最上級の食用児を育てる飼育監だったのだ…。全てが偽りと気付いた主人公の孤児・エマ(浜辺)ら3人の少年少女たちは孤児全員を引き連れ、無謀ともいえる脱獄計画をスタートさせる。映画は設定を変え、孤児が“出荷”される年齢を12歳から16歳に引き上げる。
引用:スポーツ報知
約束のネバーランド実写化はアカンて。。😓
しかも出荷の年齢16歳に引き延ばしって。。ダメ🆖— すらい (@sly_the_show) September 27, 2019
「約束のネバーランド」どうして大人?
約束のネバーランドといえば、登場人物は子供の設定。
それが、どうやら設定が変わってしまったようです。
約束のネバーランド、実写化。
別に、実写化されると聞いて特に何も感じなかったわけだけど、今回のは有り得ない。
約ネバは、「年端もいかない子供」が、最悪な世界に抗うのが一番の特徴だったのに、実写化は設定とキャスト、両方とも年齢引き上げるらしい。
マジでゴミすぎる。 pic.twitter.com/3bWpqTCGS0— リッチー🔰機械少女、連載中! (@Ritchey0795) September 27, 2019
小さな子供たちが、どうやって脱出していくか?が大事なとこなのに、16歳だともう大人に見えてしまいますね~。
約ネバ実写化、せめてこれぐらいの年齢でお願いしたいです😰
設定が16歳はちょっと😓 pic.twitter.com/KTdDlfGScQ— himawari🌻 (@zwm3BHUXgmvCJcj) September 27, 2019
みんなのコメントは?
約束のネバーランド実写化はマジでやめてほしい設定12歳から16歳になっとるし
アニメと現実分けないと勘違いするやつでてくる